中国 時代 劇 ドラマ「漢武大帝」全58話 観終りました!!
以下 全体の簡単な感想 多少ネタバレしてるかも
「風中の縁」というドラマを観終わって 次何を観るか 考えた時に
「風中の縁」では 名前など変えてはいますが 武帝の時代の人々がモデルとなっているので、
ついでというか いい機会なので 景帝&武帝あたりのドラマを続けて観ようと思いまして
このあたり時代を描いたわりと新しい作品だと「賢后 衛子夫」とか「美人心計」があるけど
「風中の縁」の後なので 女性ヒロインの後宮の物語って気分でもないし、
変化球というより 王道な大河ドラマを観たくて 以前から観たいとは思っていたけど 観そびれていた「漢武大帝」を思いだしまして、調べてみたらこのドラマ 「司馬遷(しばせん)の『史記』と 班固(はんこ)の『漢書』を基にした物語です」と明記しているらしく 自分の希望に近い感じのようなので 「漢武大帝」を観る事に決めました。
作品としては10年以上前の作品なので古さは否めませんが
役者の演技も良くて
モンゴルなどで撮影された映像は雄大で、
馬による戦闘シーンも迫力があって見事で
人間ドラマも見応えがあったし
なかなか面白かったです。
この中国 宮廷 ドラマ
武帝の父 景帝の時代からはじまります。
劉徹(武帝)が本格的に意志をもって発言したり行動するのは 即位してからなので
景帝が崩御する17話までは 景帝が主人公と言っていいと思います。
景帝の時代からの国家の抱える不安材料とか 権力闘争?人間関係?因縁などを詳しく描くことで
武帝の抱えることなる問題をきちんと明白にしてあるので
武帝の時代に入ってから 政治的なことだけでなく 感情の動きを含めても
すべてが腑に落ちる感じに描かれていて、中国史の初心者の私としては とても分かりやすくて 見やすかったです。
景帝が崩御し
即位したての武帝は 若さもあり改革の意欲に燃えます。
でも虎符を持つ祖母?竇太皇太后に首根っこ押さえつけられて(それに母に叔母も加わって)
ことごとく反対され阻まれ 上手くいかない状態に陥ります。
(この時のことは相当なトラウマだったんだと 自分の寵愛する鈎弋夫人の結末で 実感しました)
でも少しずつ知恵を付けて 遠回りしながら確実に権力を掌握していく姿は かなり面白くて
見応えがありました。
そして 衰えていく独裁者?武帝と 後継者問題への家臣たちの思惑が絡み 悲劇へ向かっていく所も
興味深かったです。
長編の華流時代劇を観る時は 人物相関図を書きながらみるのですが、今回ももちろん書きました。
登場人物の多い長編は 登場人物の名前を覚えられないので 人物相関図は絶対必要なんです。
みなさんは相関図書いたりしないのかな?
1つ残念なのは 女性たちの衣装やメイク
なんだか 妓女みたいで 幽霊みたいで キレイというより ちょっと怖かった(笑)
視覚的楽しむことは できなかったのが残念でした。
いわゆるラブ史劇を求めている方にはまったくもって不向きですが、
歴史大河ドラマがお好きな方なら 楽しめると思います
韓国で国内映画史上TOP3の大ヒットとなったイ・ビョンホン主演の宮廷歴史大作「王になった男」(チュ・チャンミン監督/配給:CJ Entertainment Japan)が、2月16日(土)より新宿バルト9、丸の内ルーブルほかにて絶賛公開中となっている。
実在した朝鮮15代目の王・光海の秘密に迫る、史実にフィクションを取り混ぜた重厚な宮廷歴史大作「王になった男」は、主演のイ・ビョンホンが光海君と影武者ハソンの一人二役を演じ、韓国では観客動員1,230万人を超え史上歴代3位の大ヒットを記録した超話題作。
一週目の20日(水)には、レディースディということもあり平日にもかかわらず、日曜日よりも動員数が増える快挙となった。クチコミの評判の良さがさらに広がっていると思われる。
そして、「王になった男」旋風は日本だけでなく、世界へも広がっている。なんと、あのハリウッドスターも「王になった男」を絶賛し、コメントを発信している。“so wonderful, fantastic! ”(素晴らしい、最高だね)ブルース・ウィリス&ジョン・マルコヴィッチ。
D2/レッド2」でイ・ビョンホンと共演している彼らも、イ・ビョンホンの演技はもちろん、民のために生きた、心優しき影武者の素晴らしさに感動し、感極まったコメントを送ったのだ。その興奮ぶりは、「RED2/レッド2」のプロデューサー、ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラも「僕は長い間ブルースと友達だけど、映画を見ながらあんなに豪快に笑っているブルースを見たのは 初めてだ」と語ったほど。影武者への喝采は韓国から日本、そして世界へと広がっている。
また、初日プレゼントで配布したイ・ビョンホンサイン入りポストカードが大変な評判を呼び、劇場で手に入らなかった方も続出。配給会社のCJ Entertainment Japanには、第二弾ポストカードの要望の電話が殺到した。そこで、大ヒット御礼入場者プレゼントとして急遽、イ・ビョンホンサイン入りポストカード第二弾企画を行うことを決定。3月2日(土)に本作をご覧いただいた方に、数量限定で全国の上映劇場にて配布することとなった。
今回のカードは、1月下旬の来日の際に撮影した、未公開スチールを使用。第一弾のカジュアルな姿から、打って変わってフォーマルなイメージで、全く違うビョンホンの姿を楽しめる。劇場でしか手に入らない貴重なものとなっている。